SSブログ
 

ミツバツツジの種類とその名所 [植物]

sponsored link




ミツバツツジにはたくさんの種類があり、
また、その花を見れる場所
あるのをご存知ですか。



まず、ミツバツツジとは
三葉躑躅 Rhododendron dilatatum)

ツツジ科ツツジ属の落葉低木。
また、生物の分類上、近い関係にある(近縁)
ミツバツツジ類の総称でもあります。

開花期4月下旬~5月上旬
落葉性,耐寒性が強く
美しい紅紫色の花
咲かせるのが特徴です。

花が終わってから葉が出てきます。
また、枝先に三枚の葉が
つくことからこの名前がつきました。
   
また、ミツバツツジ類は、
さし木やつぎ木でふやすのが難しい花です。
そのため、園芸化がほとんど進んでいません。

野生のミツバツツジなんてのは
迫力がありそうですね。


ミツバツツジの種類には、
以下の様なものがあります。
代表的なものを
載せておきますね。
漢字も面白そうだったので
一緒に・・。
何処の場所に関係するかが
わかりますよ。

・トサノミツバツツジ・・(土佐の三葉躑躅)
・トウゴクミツバツツジ・・(東国三葉躑躅)
・サイゴクミツバツツジ・・(西国三葉躑躅)
・ダイセンミツバツツジ・・(大山三葉躑躅)
・ユキグニミツバツツジ・・(雪国三葉躑躅)
・ハヤトミツバツツジ・・(隼人三葉躑躅)
・ヒダカミツバツツジ・・(日高三葉躑躅)
コバノミツバツツジ・・(小葉の三葉躑躅)
・キヨスミミツバツツジ・・(清澄三葉躑躅)
・タカクマミツバツツジ・・(高隈三葉躑躅)

など。

ちなみに、
コバノミツバツツジだけ
場所ではありません。
ミツバツツジに比べて、
葉が多少小さいため
この名前がつきました。


では、ミツバツツジは
何処でみれるのでしょうか?

名所と言われている所を
いくつかご紹介しますね。

・岩根山つつじ園・・(埼玉県)
・はままつフラワーパーク・・(静岡県)
・蓮華(レンゲ)寺・・(滋賀県)
・高雄・槇尾山・・(京都府)
・城南宮・・(京都府)
・西明寺(サイミョウジ)・・(京都府)
・亀井公園・・(鳥取県)
・高取山・・(宮崎県)


機会があれば、是非、
ミツバツツジを近くでご覧下さい。


ミツバツツジは3月23日誕生花
花言葉「抑制のきいた生活」。


sponsored link



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。