SSブログ
 

カテゴリー:ファッション

ファッション ブログトップ

秋・冬の足元を飾るブーツの手入れと保管方法をご紹介!   [ファッション]

秋、冬のマストアイテム、ブーツの手入れ方法をご紹介いたします。

buutu.jpg

寒さが近づく季節になると、町でブーツを履いている人をよく見かけるようになります。
若い方だけでなく、年配の方たちにもお洒落で素敵なブーツが増えてきました。

秋、冬の装いに欠かせないブーツの出番って案外多いものです。
しかし、ちゃんと手入れをしていないと、シーズンが終わる頃にはクタッとなってしまい
残念な姿に・・。

そうならない為には、日々のこまめなケアが大切になってきます。

下記は毎日の手入れの仕方保管の方法についてです。
ご参考にしてみてくださいね。


<手入れの基本>

ブラシを使ってホコリや砂、汚れを取ること!
これが日々の手入れの基本になります。

~ブラシ~

一般的な革素材・・柔らかい馬毛のブラシ

スエード素材・・豚毛のブラシ

この様に、ブラシをブーツの素材によって分けることをお勧めします。
コツとしては汚れを取った後、毛を立たせるようにブラッシングすることです。

ブーツの外側だけでなく内側の汚れが気になる場合は、絞った濡れタオル
拭いて汚れを落としてください。
湿気を残さないように、タオルは硬く絞って拭いてくださいね。

そして、ブラッシングと同様に大切なのがクリームのケアになります。


~クリーム~

1週間から10日に1度、クリームをブーツ全体に塗ること!
ブーツにクリームを塗ることで革に栄養を与え、ひび割れ革が硬くなることを
防いでくれます。
この他にも、ロングブーツでよく見かける足首辺りのシワも、
できにくくしてくれるんです。

いずれの場合も、素材にあったクリームを使用してください。
必ず説明書きをよく読んでから行いましょう。

まずは、かかとなど目立たない部分で試し塗りをしてから使用することをお勧めします。


そして、ブーツといえば、湿気や中にこもったニオイが気になるのではないでしょうか?

その一番の対策として有効なのは、ブーツを毎日履かずにお休みの日を作ることです。

ブーツは普通の靴よりも湿気が逃げにくいデザインのものが多いんです。
シーズン中に履くならば週に4~5日を目安に履くとよいでしょう。

また、ブーツを履いた後は乾燥剤を入れることをお勧めします。
靴専用の乾燥剤も勿論ありますが、お菓子などによく入っている乾燥剤でも十分、
代用できますよ。

ニオイ対策には、靴専用の消臭スプレーがよいでしょう。


ブーツのシーズンが終わって、収納する場合にも気をつけたいことがあります。

型崩れを防ぐ為に、新聞紙を軽く丸めたものを足首まで詰めて保管をすること!
(色移りを防ぐ為にキッチンペーパーで新聞を包んで詰めるとよいです)

購入時に入っていた箱を残してる方は、箱の中にブーツをしまったら下駄箱の
上の段
などの湿気の少ない場所にしまってください。

その後は、カビを防ぐ為にも1ヶ月~2ヶ月に1度箱を開けて空気の入れ替え
するようにしましょう。

型崩れをしないように、チャックやベルトは閉めておいてくださいね。


型崩れといえば、ロングブーツを玄関などに置いておくとクタッとヨレてしまいますよね。
そのままにしておくと、変なシワが出来たり、キズがついてしまう事もあります。

そんな時は、新聞紙を棒状の筒にして入れておくのも勿論OKですが、
玄関先で誰かに見られるのが気になる方は、ブーツキーパーを利用する事を
お勧めします。

最近では色々なものが出ているようです。
ふくらはぎの部分に丸みをつけて型崩れを防ぐタイプのものや、ブーツキーパーの中に
消臭剤や除湿効果のある粒が入っているものなど様々な種類があるようです。

ちなみに、綿が入っているタイプのブーツキーパーは、時々干して乾かすことを
忘れないで下さいね。


お気に入りの大切なブーツが、これから何年も先まで履けるように・・。
美しいブーツは日々の手入れがあってこそですね。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

ぺたんこ靴 コーディネートについて [ファッション]

ぺたんこ靴って歩きやすくて
いいですよね。

巷では、ぺたんこ靴率が高くて
人気があるんだな~とわかります。



そんなぺたんこ靴の
コーディネート
について
提案したいと思います。


ぺたんこ靴と一言にまとめますが、
その種類は色々あります。

フラットシューズ
 女性用のかかとが低く底の平らな靴。

バレーシューズ
 爪先が丸いのが特徴。
 小さいリボンがついてれば、
 バレエシューズと呼びます。

マニッシュシューズ
 紐が付いた、おじさま風の靴です。

エスパドリーユ
 縄底の女性用リゾート風サンダル。
 わらじのように、ひもで足首を縛るなどして用います。
 エスパドリューとかエスパと呼びます。

ラバーサンダル
 ゴム製のサンダルです。
 ビーチサンダルより靴よりです。
 雨の日にいいですよ。

トングサンダル
 つま先部分がビーチサンダルや
 下駄の鼻緒のようなデザインに なっている
 サンダルのことを言います。
 これはお勧めの一品です。

ビーチサンダル
 海水浴場の砂浜などで履く、
 ゴム・ビニールなどで作られたぞうり。
 いわゆるゴムぞうりです。
 ビーサンといいますね。

(ちなみに、サンダル系は夏限定になりますが・・)

バレーシューズのように、
先が丸いタイプなら可愛い印象になりますし、

先が尖っているタイプなら、
大人っぽい印象になります。

素材も、皮製、ゴム製、布製、
メタリック、エナメル、など。

模様も、アニマル柄や、スタッズ付き、
キラキラのラインストーンやビジュー、
目を引く明るい色のもの
など様々です。

その時のファッションで足元も
お洒落に揃えたいですね。


例えば、
黒がメインな服装の時は、
足元を赤など、差し色を持ってくる。
目を引きますよね。

ちょっと攻めるならカラーを入れてみる。
黄、青、白、赤色・・パステルカラー、
ラフな格好に合わせたら
可愛い感じになりますよ。

白シャツにジーンズとかなら
アニマル柄などの柄入りなんて
面白いと思います。

バッグ、帽子、フラットシューズ同系色
コーディネート
する。
靴と同じ色を服に取り入れればまず、
間違いないです。

またネックレスや鞄金具の色が、
靴の金具の色と合っていれば
なかなかのものではないでしょうか。

カッチリ系でまとめた時には、
足元で外しを作って遊んでみる。


ぺたんこ靴は一足といわず、
何足も持っていたいアイテムです。
何より歩きやすいですしね。

素足が苦手な方は、
ペテンコ靴にあった可愛い靴
存在しますのでご安心ください。

購入の際は必ず履いて感触を
確かめてください

カパカパしたものはダメですよ。
100%歩きながら脱げますから。

お気に入りのぺたんこ靴を履いて
楽しくお出掛けください。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション
ファッション ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。