SSブログ
 

傘寿とは 何歳のお祝い?読み方は? その他の長寿祝いの歳は? [行事]

sponsored link




傘寿とは何か、何歳のお祝いでどう読むのかをご紹介いたします。

kasa.jpg

傘寿(さんじゅ)とは
傘(かさ)の略字が縦書きの「八十」に見えることから、数え年80歳のことを
こう呼ぶ。
また、その長生きのお祝い(傘寿祝い)のこと。
「傘が開く」「末広がり」などの意味もあるそうです。

傘寿祝いは数え年で80歳の長寿のお祝いのことをいいます。

おめでたい事ですので是非、ご家族や主役の方と親しい方々と一緒に
傘寿を迎えられたことをお祝いし、感謝する日にしたいですね。

お祝いの料理贈り物の品など、主役の方が喜んでくれるもの選び、
思い出に残る日にしてあげましょう。

事前にそれとなく何が欲しいかなど聞いておくといいですね。


また、長寿のお祝いにはそれぞれがあるそうです。

今の一般的な考え方では、還暦以外の長寿のお祝いには特に決まった色は
ない
そうですが、お祝いの品を選ぶときの参考にしてみては如何でしょうか。

<長寿の祝いと色>

還暦(満60)・・赤
古希(数70)・・紫
喜寿(数77)・・紫
傘寿(数80)・・、金茶色
米寿(数88)・・黄、金
卒寿(数90)・・紫
白寿(数99)・・白
百寿(数100)・・ピンク、金

お祝いの表書き「長寿御祝」「寿福」「祝傘寿」等として包みます。
お祝いに参加できず品物だけを贈る場合、礼儀として遅くても
お祝いの会の前日迄には届けるようにしましょう。


下記は傘寿以外にも色々ある長寿のお祝いについてです。

<長寿の祝いの年齢と読み方>

今年なる年齢()に「」を足すと、数えの年齢(数え年になります。


~還暦(かんれき)・・(満)60歳

数えで61歳の時に祝いますが、一般には満60歳の誕生日に行われることが
多いようです。

この歳で「暦(干支)」が一巡し、赤ちゃんに戻るという意味からきています。
暦が還るため還暦というんですね。

還暦祝いに贈られるのは「赤色のちゃんちゃんこ」です。
魔除けや産着に赤色が使われていた事からこの習慣が出来たようです。


~古希(こき)・・70歳(数え年)~

由来は中国の詩人、杜甫の作品の一節「人生七十古来稀」からきています。
「人生、七十年生きる人は古くから稀(まれ)である」という意味です。

この時代、70歳生きれば長寿だったんですね。


~喜寿(きじゅ)・・77歳(数え年)~

由来は「喜」という漢字を草書体で書くと、「七十七」に見えることからです。
この事から77歳に「喜寿のお祝い」をするようになったそうです。


~傘寿(さんじゅ)・八十寿(やそじゅ)・・80歳(数え年)~

由来は「傘」の略字が縦書きの「八十」に見えることからです。
お祝いには傘がよく贈られるそうですよ。


~米寿(べいじゅ)・・88歳(数え年)~

由来は「米」の字を分解すると「八十八」となる事からこのように呼ぶそうです。
お祝いの仕方は還暦と同じになりますが色は赤ではなく金色黄色のものに
なります。


~卒寿(そつじゅ)・・90歳(数え年)~

由来は「卒」の字の略字「卆」「九十」と読めることからきています。
お祝いの仕方は還暦と同じで色は紫色のものになります。


~白寿(はくじゅ)・99歳(数え年)~

由来は「百」の字の「一」を取ると「白」の字になることからつきました。
お祝いの仕方は還暦と同じで色は白色のものになります。


~百寿(ひゃくじゅ・ももじゅ)・百賀(ひゃくが)
  上寿(じょうじゅ)、紀寿(きじゅ)・・100歳(数え年)~

昔は長寿のお祝いを40歳から10年毎にしていたそうです。
40歳・・「四十賀」
50歳・・「五十賀」
数えの100歳で「百賀の祝い」を行います。

ちなみに100歳からその後は、毎年お祝いをするとのことで、
108歳を「茶寿(ちゃじゅ)」、111歳を「皇寿(こうじゅ)・川寿(せんじゅ)」、
112歳を「珍寿(ちんじゅ)」、118歳を「天寿(てんじゅ)」、
120歳は「大還暦(だいかんれき)」
というそうですよ。


日本は長寿大国です。
長寿のお祝いもこれからどんどん増えていくでしょう。

傘寿などのお祝いを通して今までの感謝を伝えてみてはいかがでしょうか?




sponsored link



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。