SSブログ
 

カテゴリー:場所

川遊びが出来る関西・京都の場所はどこ? [場所]

京都の川遊びスポットをご紹介いたします。
お子さん連れで楽しめますよ。

kawa.jpg

<山村都市交流の森>
さんそんとしこうりゅうのもり

住所・・・・・京都府京都市左京区花背八桝町250
電話番号・・075-746-0439
営業時間・・9:00~17:00
定休日・・・・火曜日

       (火曜日が祝日の場合は翌日)、
        年末年始(12月28日~1月5日)
入園料・・・・無料(有料施設あり)
駐車料・・・・無料

こちらは季節を問わず、一年中アウトドアが楽しめます。
家族連れに人気のアウトドアスポットです。
森林浴や木工体験、バーベキュー、ハイキング、
自然観察、昆虫採集、川遊び、バードウオッチングなどを
楽しむことができます。

<久多自然活用村大黒谷キャンプ場>
くたしぜんかつようむらだいこくだにきゃんぷじょう

住所・・・・・・京都府京都市左京区久多下の町
電話番号・・075-748-2107
営業時間・・IN13:00~、OUT11:00
定休日・・・・無休

入場料・・・・1人300円
駐車料・・・・無料
サイト使用料・・オート1区画2000円、テント専用1張り1500円
         バンガロー5000~10000円

自然を満喫できる、家族連れに人気のキャンプ場です。
コテージ、バーベキューハウス、テント場、シャワーなど完備しています。
通常はフリーサイトですが、繁忙期は区画されます。
川遊びはキャンプ場脇にある久多川で楽しんでください。

<美山町自然文化村キャンプ場>

みやまちょうしぜんぶんかむらきゃんぷじょう

住所・・・・・・京都府南丹市美山町中下向56
電話番号・・0771-77-0014
営業時間・・IN15:00~、OUT~14:00
       (ログハウスおよびかやぶきオートは~13:00)
定休日・・・・営業期間4月1日~11月末(第2月曜休み)
料金・・・・・・4歳~12歳
        (テントサイト1泊使用料525円、
        日帰り使用料262円)
        中学生以上
        (テントサイト1泊使用料840円、
        日帰り使用料420円)
駐車料・・・・無料

川遊びができる自然豊富なキャンプ場です。
オート・テントサイト、ログハウス、 かやぶきオートを
選んでキャンプを楽しむことができます。
もちろん、宿泊せずにバーベキューだけ楽しむことも可能です。
川遊びは近くに流れている由良川で楽しんでください。

<横谷キャンプ場キャラバン・サライ>
よこたにきゃんぷじょうきゃらばん・さらい

住所・・・・・・京都府福知山市三和町中出472
電話番号・・0773-59-2177
営業時間・・入退場自由
定休日・・・・無休

料金・・・・・・施設使用料1人1日500円
駐車料・・・・無料
サイト使用料・・オートサイト1000円、テラスサイト1500円

自然豊かで静かなキャンプ場です。
周りに気を遣わずにのんびりとアウトドアを楽しめます
川遊びのほかに昆虫採集も楽しめます。
子供連れのご家族におすすめのスポットです。

<アクトパル宇治>
 あくとぱるうじ

住所・・・・・・京都府宇治市西笠取辻出川西1番地
電話番号・・075-575-3501
営業時間・・9:00~17:00
定休日・・・・月曜(祝日の場合は開園)

料金・・・・・・無料
駐車料・・・・無料・100台

こちらは、スポーツ・林間学習・バーベキュー・キャンプなどが
楽しめる総合野外活動センターになります。
気軽に自然を楽しめる設備が整っています。
敷地内にはアスレチックなどがありお子さん連れにはおすすめです。

<るり渓自然公園>
るりけいしぜんこうえん

住所・・・・・・京都府南丹市園部町大河内
電話番号・・0771-62-0025
営業時間・・各施設により営業時間は異なります
定休日・・・・無休(各施設の営業時間は要問い合わせ)
料金・・・・・・無料
駐車料・・・・無料・30台ほど

るり渓には、全長4kmの園部川が流れています。
川遊びを通じて小魚などの生き物や、自然と触れ合うことができます。
近くには有料ですが、るり渓温泉がありますよ。

<宇津峡公園>
うつかいこうえん

住所・・・・・・京都市右京区京北下宇津町向ヒ山 1
電話番号・・075-855-1950
入園料・・・・大人300円 小学生以下200円
駐車料・・・・パーキングあり 有料 500円

大人から子どもまでのんびりと楽しめる大型アウトドア施設です。
川原では魚つかみなどの水遊びができます。

<鴻ノ巣山運動公園>
こうのすやまうんどうこうえん

住所・・・・・・京都府城陽市寺田奥山1
電話番号・・0774-55-6222
入園料・・・・・・無料
駐車料・・・・無料

スポーツ・レクリエーション施設を中心とした運動公園です。
レクリエーションゾーンで水遊びを楽しむことができます。

<けいはんな記念公園>
けいはんなきねんこうえん

住所・・・・・・京都府相楽郡精華町精華台6-1
電話番号・・077-93-1200
料金・・・・・・無料

山すそを流れる小川で水遊びが楽しめます。
メダカ やザリガニをつかまえたりできるようです。
また、浅瀬になっているじゃぶじゃぶ池もあり
小さなお子様も安心して入ることができます。


小さいお子さんは必ず大人の方と一緒に川遊びをしてくださいね。
浅瀬でも溺れることがあります。
お子さんから目を離さないようにして、川遊びを楽しんでください。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ホタルの時期、関西(京都)のスポットは? 蛍を呼び寄せる方法は [場所]

ホタルを見られる関西は京都の
スポットをご紹介いたします。

hotaru.jpg

ホタル(蛍)とは
コウチュウ目(鞘翅目)・ホタル科 に
分類される昆虫の総称。
発光することで知られる昆虫です。

ホタルの成虫の体長は約数mm~30mm、
甲虫としては小型~中型になります。

体型ですが、前後に細長くて
腹背に平たく、前胸は平らで、
頭部を被うことが多いです。
ちなみに、ホタルの体は甲虫としては
柔らかいんですよ。

全体の色合いは黒で、前胸だけが赤くなっています。
また、オスとメスの違いですが、オスよりも
メスのほうが体が大きいようです。

成虫で活動する期間は約1~2週間です。

ホタルを見られる時期ですが、
地域によって異なりますが、一般的に
見頃は初夏といわれています。

5月下旬からホタルが増え始め、
6月上旬くらいにピークを迎えます。
梅雨前の蒸し暑い時期が目安です。
場所によっては、7月中旬頃まで見ることができますよ。

しかし、川の水温、天候や気温差で、
見頃となる時期が毎年変わりますので
ご注意ください。


<ホタルの主な種類>

・源氏蛍(ゲンジボタル)
体長は15mm前後。
日本産ホタル類では大型種になります。
5月中旬頃~6月中頃までの
約1ヶ月間観賞することができます。

幼虫は川の中流域に棲み、9ヶ月間
水の中でカワニナを捕食しながら育ちます。
翌年の3月下旬~4月上旬頃にかけて陸に上がり、
土の中でさなぎになります。
成虫の前胸部中央には十字架形の黒い模様があります。

・平家蛍(ヘイケボタル)
体長8mm前後。
ゲンジボタルよりも小さいです。
6月中旬~7月上旬位まで、約1ヶ月間観賞することができます。

幼虫は池やたんぼなど止水域で発生し、
9ヶ月間水の中でカワニナ、モノアラガイやタニシなどを
捕食しながら育ちます。
翌年の3月下旬~4月上旬にかけて陸に上がり、
土の中でさなぎになります。

また、干上がる水田のような環境でも、
鰓呼吸だけではなく空気呼吸をしながら
多少汚れた川や、泥などに潜って生活できます。
成虫の出現期間は5月~9月頃までと長いです。
   
・姫蛍(ヒメボタル)
体長は7mm前後。
ヘイケボタルより更に小型の陸棲のホタルになります。
6月下旬~7月上旬位まで、約1ヶ月間観賞することができます。

幼虫は、陸性なので山や林の中の湿った林床に棲み、
マイマイやキセルガイなどを捕食しながら育ちます。
5月~6月に羽化し、かなり強く発光します。
メスは飛行できません
  

ホタルは、日が暮れ、辺りが暗くなり始める頃から
少しずつ光を出し始めます。

お勧めは、ホタルの数が多く飛ぶ
午後8時頃~9時頃です。
あまり遅いと、ホタルの数が少なくなりますよ。
  
ホタルを見るには、
風がなくて、蒸し暑い日がよいでしょう。
また、曇りで月明かりのない暗い夜も多いです。

逆に、雨が強く降る日や風の強い日、
冷え込む日は数が少なくなります


<ホタルを観賞する時のマナー>

虫除けスプレーなどを使用しない。
 (蚊などの虫刺され対策をする場合、
  服装などで調整してください)
・ホタルを捕まえたり持って帰ったりしない。
・騒がずに静かに観賞する。
・自分が出したゴミは各自家まで持ち帰る。
 (ホタルはきれいな環境でないと生きられません)


下記は、京都のホタルを見られる
主な名所になります。

・哲学の道

住所・・京都府京都市左京区哲学の道
時期・・6月初旬~6月中旬
種類・・ゲンジボタル、ヘイケボタル
問合先・・京都市観光協会 075-752-0225

若王子神社~銀閣寺橋までの
疏水沿いをゲンジボタル、ヘイケボタルが舞います。
ホタルが舞うと幻想的な雰囲気になりますよ。
住宅地が隣接しているので静かに観賞しましょう。

・鴨川公園

住所・・京都府京都市北区柊野
時期・・6月中旬
種類・・ゲンジボタル、ヘイケボタル
問合先・・京都市観光協会 075-752-0225

鴨川上流に位置する公園です。

・けいはんな記念公園

住所・・京都府相楽郡精華町精華台6-1
時期・・5月下旬~6月中旬
駐車場・・400円
問合先・・0774-93-1200

園内の日本庭園では5月下旬~6月中旬にかけて
観賞できます。
また、その期間に毎年ホタル鑑賞会が開催されています。

・下鴨神社 糺ノ森
 
住所・・京都府京都市左京区下鴨泉川町59
時期・・6月上旬~6月中旬
駐車場・・無料駐車場15台、有料駐車場100台
問合先・・下鴨神社 075-781-0010

下鴨神社内の糺ノ森にてゲンジボタルが見られます。
また、6月上旬には「蛍火の茶会」が開催されます。

・貴船 蛍岩

住所・・京都市左京区鞍馬貴船町180
時期・・6月下旬~7月初旬
種類・・ゲンジボタル、ヘイケボタル、ヒメボタル、オバボタル
問合先・・京都市観光協会 075-752-0225

ゲンジボタルの見頃は
7月7日(七夕)の「貴船の水祭り」頃になります。
貴船は市内より1ヶ月くらい遅いホタルを
鑑賞することが出来ます。
北山から流れ出す鞍馬川と貴船川の2つの清流が
合流する蛍岩周辺は、かなりよいスポットです。

・松ヶ崎疏水

住所・・左京区松ケ崎桜木町疏水
時期・・6月初旬~6月中旬
種類・・ゲンジボタル

住宅街を流れる松ヶ崎疏水で観賞することができます。
疏水から少し歩くと浄水場があります。
その辺りにホタルが集まっていることが多いです。

・大原

所在地・・京都府京都市左京区大原草生町
時期・・6月下旬~7月中旬頃
種類・・ヘイケボタル、ゲンジボタル
駐車場・・なし(周辺に有料駐車場あり)
問合先・・大原観光保勝会 075-744-2148

京都郊外の大原にはいくつも清流が流れています。
清流でたくさんのホタルを見ることができますよ。


最後にホタルを呼び寄せる裏技をご紹介します。

ペンライトなどを1秒に1回の間隔を目安に
点滅させます。
すると求愛行動と間違えたホタル達が
驚くほど寄ってきます

ただ、水路に帰れなくなることがあり、
生態系を乱す恐れもあります。
あまり遠くまで呼んだりせず
ホタルのいる場所のなるべく近くで
少しの時間だけにしてあげてくださいね。

ホタルを見られる時期は限られています。
幻想的で美しい光が乱舞する姿を見られれば
かなりラッキーですよね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。